主催事業
主催事業公演における新型コロナウイルス感染症の拡大防止への取り組みとご来場の皆様へのお願い
主催事業
日時:通年
主催事業公演は、岐阜市の新型コロナウイルス感染症対策の方針に沿って開催いたします。
ご来場いただくお客様におかれましては、何卒ご理解とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
*主催事業公演とは
①市民の劇場・・・〔(一財)岐阜市公共ホール管理財団と岐阜市の主催事業公演〕
②市民ふれあい事業・・・〔(一財)岐阜市公共ホール管理財団の主催事業公演〕
お客様へのお願い
1、入場時の検温で発熱が確認された場合は、入場をお断りいたします。
2、以下の項目に該当する方は入場をお断りいたします。
- ・当日発熱や感冒症状等で具合の悪い方
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
以上1~2に該当する場合は、チケット代金払い戻し対象といたします。詳しくは各公演のHPまたは岐阜市文化センター(TEL058-262-6200)・岐阜市民会館(TEL058-262-8111)にお問い合わせください。
<ご来場時のお願い>
・館内ではマスク(不織布マスク推奨)を着用してください。(低年齢児のマスク着用は任意)
・ご鑑賞時にはマスク着用の上、咳エチケット等へのご配慮をお願いいたします。
・接触機会を減らすため、劇場スタッフ目視の下、お客様ご自身でチケットもぎりをお願いする場合があります。
・途中で体調が悪くなった場合は、劇場内スタッフまでお申し出ください。
・こまめな手洗い、入退場時の手指消毒のご協力をお願いいたします。
・入退場や劇場内、トイレ等では、他のお客様と間隔を空けてください。
・混雑時には一部入場を制限させていただく場合があることを予めご了承ください。
・上演中にお客様が大声を出された場合は退席していただくことがあります。
・ロビーや客席等においては、対面での飲食や会話はお控えください。(原則、客席での飲食はできません)
・館内の換気を強化しています。館内の室温が適温にならない場合がありますので、寒暖に対応できる服装でお越しください。
・施設にて感染者が発生した場合、保健所などの聞き取りにご協力いただく場合があります。
・新型コロナウイルス感染拡大の状況により、延期・中止または運営方法が変更となる場合があります。
岐阜市文化センター・岐阜市民会館における感染予防への取り組み
・当施設の空調設備につきましては、換気基準をクリアしております。劇場内では常時空調設備を稼働させ、外気を取り入れ適切な換気・温湿度の調整を行っております。
・入場口にサーマルカメラ等を設置し、お客様の体表面温度の非接触測定を行います。
・ロビーに手指消毒液を常備しております。
・椅子・ベンチ・ごみ箱は一部使用禁止や撤去としております。
・ドアや手すりなど多くの方が手を触れる箇所は消毒清掃を強化しております。
・劇場スタッフはマスクを着用し接客いたします。
・お客様との金銭授受の際にはトレーを使用させていただきます。
・キャッシュレス決済を導入し、接触機会の低減に取り組んでおります。
掲載年月日:2022年10月1日(土)